今月のクラス スケジュール
スケジュールが見られない方は、下方にスクロールしてご確認ください。
✽月曜日✽
10:00~11:15 『整えヨガ』
11:30~13:30 『アシュタンガヨガ マイソール』
✽火曜日✽
10:00~11:15 『整えヨガ』
11:45~13:15 『アシュタンガヨガ 基礎編』
18:00~20:30 『アシュタンガヨガ マイソール』
✽水曜日✽
クラスはありません
✽木曜日✽
10:00~12:00 『アシュタンガヨガ マイソール』
12:30~13:45 『整えヨガ』
18:00~20:30 『アシュタンガヨガ マイソール』
✽金曜日✽
10:00~12:00 『アシュタンガヨガ マイソール』
12:30~13:30 『アシュタンガヨガ 基礎編』
19:00~20:30 『アシュタンガヨガ Led Primary』
✽土曜日✽
10:00~11:15 『整えフローヨガ』
11:45~13:15 『アシュタンガヨガ 基礎編』
13:45~16:00 『アシュタンガヨガ マイソール』
✽日曜日✽
9:30~11:00 『アシュタンガヨガ Led Primary』
11:45~13:00 『整えヨガ』
※ マイソールクラスは、来られた方から練習を開始してください。クラス終了時刻にはシャバーサナを終えるようにしてください。
クラス内容
『整えヨガ』『整えフローヨガ』
ヨガ初心者にお勧めのクラスです。
どのように体を使うかの基礎をしっかり学び、筋力と柔軟性のどちらも養います。
アーサナ(ポーズ)に至るまでのセットアップを丁寧におこない、アーサナに入ったら内側に向ける時間を長めに取ることで内観を深めます。
クラス内でおこなうアーサナ数は少ないですが、やさしく、体の歪みを整えやすいアーサナをチョイスします。やりづらいアーサナにはベルトやブロック・ボルスターなどの道具を使って、その人に合ったやり方に調整します。
『整えフロー』は、やさしいアーサナをつなげて、流れるように動いていきます。難しいアーサナはありませんが、『整えヨガ』よりは運動量が多くなります。初心者だけどしっかり動きたいという方にお勧めのクラスです。
『アシュタンガヨガ 基礎編』
アシュタンガヨガを始めたい人にお勧めのクラスです。
呼吸の仕方、ドリシティ(視線)、ヴィンヤサ(呼吸とともに動くこと)を大事にして、太陽礼拝A・B、立ったポーズと半分までの座ったポーズ、そして終りの流れを練習します。
アシュタンガヨガには興味はあるけれど、マイソールクラスやレッドクラスに出るのにはまだ抵抗がある、という人はこちらのクラスにご参加ください。
基礎をしっかりと身につけ、ポーズの順番を覚えましょう。
※ 通常の流れよりはゆっくり進めていきます。
※ アシュタンガヨガは、整えヨガと比べると運動量が多いヨガです。体力に自信のない方は、整えヨガから始められることをお勧めします。
『アシュタンガヨガ Led Primary』
アシュタンガヨガの初級プライマリーシリーズの全部を、インストラクターのカウントに合わせて練習します(レッドクラスとは「RED」ではなく「LED」のことで、カウントに導かれて練習するクラスのことです)。ヨガ初心者にはお勧めしません。
プライマリーシリーズの全貌を知りたい方、マイソールクラスで自分のペースに慣れてしまった方、正しいカウントを学びたい方はこちらのクラスにご参加ください。
『アシュタンガヨガ マイソール』
アシュタンガヨガの伝統的な練習法です。 初心者から経験者まですべての人のためのクラスです。 初心者は太陽礼拝から教えますので、ポーズの順番を覚えて少しずつ練習するポーズを追加していきましょう。経験者はプライマリー・インターミィディエートのいずれかの練習をしてください。
※ 初心者は、しばらくは30分くらいで練習が終わるかもしれません。もっと長く練習したいという方は、『アシュタンガヨガ 基礎編』にご参加ください。