どっちもいいね
2021/04/21
ブログ
とあるドラマを観ていたら、人をコーヒーに例えていました。ストレートかブレンドか。
例えば、アシュタンガヨガはストレートでやっている人が結構いますよね。アシュタンガヨガしかやらない人。アシュタンガヨガだけを教えるスタジオと人。一つのことをとことんやる。
僕は一時期ストレートなアシュタンギに憧れました。早朝マイソールしかやりません、みたいなスタジオもいいなと思いました。求道者みたいでかっこいいな、と。
だけど、僕はそうじゃないみたいです。いろんなヨガをいいと思うし、やってみて好きだな、と思うブレンド派。ストレートへの憧れは未だに少しあるんですけどね。
アシュタンガヨガは相変わらず好きだし、整えヨガみたいなのも好き。ほんとはもう少し、プラーナーヤーマや軽い瞑想を取り入れたクラスもやりたい。ただの体操じゃなくて、包括的にヨガするクラス。
アシュタンガヨガを始めたい人のためのクラス。マイソールで練習するクラス。ハーフくらいまでのカウントのあるクラス。
整え、調整するクラス。
それよりもう少し動きたい人のためのクラス。
さらに、プラーナーヤーマと瞑想もするクラス?
みんなの都合の良いようにこれらすべてを満遍なくスケジュールに取り入れる。そんなことできるか?12年近くやっても割り切れないんですよねー。誰かに都合よければ、誰かに不都合になる。顔が見える少人数制だけに、誰かの不服そうな顔は見たくない。こういうのを八方美人というんでしょうね。
さて、来月はどうしたものか。
以上、ニセコヒラフからでしたー