踏み出そう

2022/03/26 ブログ
空ばっかり

すごく気になってるわけじゃないけど、やっぱりちょっとなぁと思っていたのは、目覚ましの音。あの電子音があまり気持ち良くない。

iPhoneにあらかじめ用意してある音を一つ一つ確認していったところ、見つけたんです。これなら気分良く起きられるわ、という音を。それは『こおろぎの鳴き声』。

 

虫に起こされている人間、小林です。

 

 

 

先日、マイソールデビューを果たしてくれた人が一気に3人も!これまで「はじめてのアシュタンガヨガ」や「ハーフプライマリー」などに参加されていたのですが、マイソールでやってみようと思ってもらえたことが、もうめちゃくちゃ嬉しいです。ほんっとに嬉しい。

 

新しいことを始めるのって、とても楽しいと思うんです。ちょっとしたドキドキ感やワクワク感。マイソールでアシュタンガを始めるときもそうだし、ヨガ自体を始めるのもそう。一歩踏み出すのには、勇気とかエネルギーが必要だけど、やってみるだけの価値はあると思う。

 

僕は今週、ずーーーっと何年も前からやってみたかったことを始めました。2年前にも一度、やろうと行動を起こしかけたのですが、コロナによる打撃が大きすぎて、そのときはあえなく断念しました。が、このままやらずに終わりたくない気持ちが高まり、ついに踏み出したんです。

 

教わって実践するものなのですが、初回は50分の講習中ずっとニヤけてました。楽しすぎて。2回目は全然うまくできなくて、失敗だらけで、休日の午後をガク〜っとうなだれて過ごしました。それが悔しくてめちゃめちゃイメトレして挑んだ3回目は、失敗もしたけど上手くできたところもあり、またすごく嬉しくなりました。

こういう気持ちは久しぶりです。何年も味わってなかった。何をしていたんだ僕は。

 

 

新しいことをするってサイコゥサイコゥサイコゥ!!

 

できるようになりたい気持ちさえあれば、うまくできなかったことすらも、次へのエネルギーになります。みなさんも、どうぞ踏み出してください。

 

 

ヘルメットとグローブ