体を整える
先日、運転中に同乗者に話しかけました。同乗者もヨガする人だったので、
「最近、アップルウォッチをつけてアシュタンガをする人がいるらしいよ。邪魔にならんのかな?」
と。そしたら「何それ?」というわけです。いやいや、この人は知らないはずない。もう一度言いました。
「アップルウォッチやで?」
「何するもの?」
「えっ?時計でしょ」
こんなに知らない感じを出されると、自分が間違えてるのか?という気になってくる。
「ほら、Appleが出してる時計あるやん(説明の語彙が貧相)」
と、ここまで話して、
「あー、アップルウォッチ!」
そう言ってたつもりなんやけど。聞くとどうやら、『アプローチ』と聞こえていたらしい。そりゃ通じんわ。
どうも。おはようございます。滑舌の悪い男、ヨガスタジオミガクの小林です。
最近、自分について再確認したことがあります。僕はやっぱりヨガで(アーサナで)、まずは体を整えたいです。ヨガにはいろんな良いところがあると思います。その中でも、アーサナで体を良くしたい。根っこにあるのは整体師で、どれだけヨガ人を気取っても、それは取ってつけたような表面的なものです。インスタでアーサナの画像や、ヨガっぽいものを見つけると、ついつい見てしまいます。そこに書かれている「とてもヨガ的なこと」を読むと、ただただ感心してしまう。誰かがYouTubeで語る「現代の流行りのヨガはただのエクササイズだ」という話を聞くと、心が痛みます。言っていることは分かるし、ごもっとも!と思います。だけど、その人たちが書いていること、話していることは、僕の奥の方には届いてこないんです。僕はあんまりヨガ的な人間ではないようです。そのことには(ヨガを生業にする者として)何だか少し劣等感を覚えるし、悔しいような恥ずかしいような気持ちになるけど、まぁしょうがない。今の自分はそうなんだから。嘘つくよりいいでしょう。
僕はアーサナで体の不調を改善させたい。体が良ければ心が良くなるというわけではないけど、体が不調だと心にも悪影響を及ぼすことはあるはず。なので、まずはとことん体と向き合おうと思います。その一環として、人数分用意していなかったアイテムを追加購入しました。もっと胸開こうぜー。
あとは、気持ちよく呼吸する。
そしてアーサナを楽しむ!
以上!!