こんなことやってます。
インスタント焼きそばが好きです。たま〜に食べたくなります。何ヶ月か前からサツドラ(サッポロドラッグストア)で気になってるやつがありました。が、高い。どうやら韓国の商品みたいなのですが、5食入りで700円オーバー。インスタントにしては高いですよね。買わずに眺めて過ごすこと数ヶ月。先日その商品を視界に入れながら通り過ぎようとしたら、5食入りが100円で売られているではありませんか!不人気!!
買いましたとも。なんと2つ(10食分)も。
ウキウキ。ワクワク。
先日、古〜い友人から「ブログ見た」とLINEが来ました。その人はヨガをしない人です。ヨガをしない人がこのブログを読めるか?読むとこないと思うんです。まったく面白くないし、意味も分からないことが多い。無駄に長いし。多分、さーっと目を通しただけでしょう。内容には一切触れられず、写真にあった庭の木のことだけ書かれていました。
というわけで、今日はヨガをしない人にも理解してもらえたらなぁ、という期待を込めて書きます。うちではこういうことをやってるよ、という内容です。
ヨガのポーズをしています。これは一つには運動・体操としての効果を期待しています。こわばっている身体をほぐしたり、弱くなっているところを強化したり。血流や身体の不調も改善させたいと願ってます。
その運動の結果として、気分をリフレッシュさせたり、呼吸を穏やかに整えることで気持ちをリラックスさせられたらなぁと思っています。
また「意識化」ということも、とても大事にしています。無意識のものを意識上に上らせることです。簡単なことで言えば、呼吸が浅くなっていることに気づかせる。肩や顔を力ませていることに気づかせる。働かせておくべきところが抜けていたら気づかせる。考えごとに意識が向いていることに気づかせる。などなど。これを何度も繰り返し、日常でも気づけるようになって欲しいのです。身体のことでも、心構えや考え方、発する言葉や態度にしても、自分を変えたいと思ったら、まずは気づけないといけない。そのための意識化の練習です。とても難しいですけど、取り組む価値のあることだと思っています。
あと、モンキーマインドと呼ばれる、忙しなく動き回る心の働きを、意識を呼吸や身体に向けることで落ち着かせることも狙いの一つです。終わってしまった過去のことや、まだ来てもいない未来のことを思い煩う心を、「いま・ここ」に集中させたい。僕は身体のことや呼吸のことで、みなさんに声かけをしますが、それは何よりこの「いま・ここ」に意識を留めてもらうためです。これがないものは(考えごとしながらだったり、気になることにすぐに意識が向いてしまったり。まさにモンキーマインド)、ヨガの効果が薄いだろうなぁと思っています。
プラーナヤーマ(呼吸法)もやろうと思っているのですが、あんまり興味ないかなと思って、最近はほとんどやってません。やりたい人いたら声かけてください。
ヨガをしない人はやっぱり読まないですね。読めたもんじゃない。まぁいいです。興味がある人が読んでくれたらいいです。
身体の使い方がどうこうとか言いがちですが、本当に大切にしたいことは上記のようなことです(焼きそばじゃなくて)。頭の片隅に置いといてください。
僕は大切にしたいですが、実際にうちでヨガする人が何を大切にしていようが、それはその人の自由です。どうぞお気軽に。
ウキウキ、ワクワクして焼きそばを食べました。
辛っ!
辛ーーーっ!!
マジで無理!ってくらい辛い!!
汗が止まらん。
なんで10食分も買ったんや。
あと9食分…
慣れるんか??