やり方はいろいろ

2023/03/16 ブログ
大通公園1丁目

もみあげから下に白髪が発生しがちな男、小林です。マスクを外すようになったら、鼻毛の白髪が目立つことが分かりました。マスクのメリットを今さらながら一つ知ったよ。

 

 

 

いろんなヨガのやり方がありますよね。

ポーズや動作の達成感を求めたり。

強張っていた心身が緩み、解放される心地よさを味わったり。

チャクラやクンダリニーなどの神秘を探究したり。

ただ静かに座って内観したり。

哲学を学んだり。

 

 

僕自身もいろんなヨガの楽しみを持っています。その中でも特に好きなのは、呼吸の一つ一つと身体を重ねて、その一瞬一瞬に意識を留める。終わったことや、次のポーズや動作に意識が行かず、今のこの瞬間に留まり続けようとする試み。

 

長く続いている腰の不調のおかげで、そんなシンプルなヨガを楽しめるようになりました。体の調子が良すぎたときは、達成感ばかりを求めて、今を感じるというシンプルなことより、願望を自分に押し付けていたように思います。それが楽しかったんですけどね。

 

先日、ある人のマイソールでの練習を見ていて、「これでいいんだよなー」と思いました。みんなこうしたらいいのに、ではないですよ。僕自身に対して言い聞かせるように思ったことです。

 

それぞれの人が、それぞれの思うヨガをすればいいと思います。僕はただやり方を案内するだけです。その道具をどう使うかは、自分で考えて決めればいいというのが僕の価値観です。

 

 

 

4月からの料金変更を新着情報でご確認ください。よろしくお願いします。