ヨガ アライメントってどんなクラス?

2023/03/30 ブログ
花が咲いた

※ 4月の土日のスケジュールに一番変更があります。ご確認ください。

 

 

Z世代て何なん?とテレビを見て疑問に思いましたが、調べるほど知りたいわけではないので放置しています。たぶんその言葉が廃れるまで知らないままだと思います。

 

 

 

来月から月曜日の朝に「ヨガ アライメント」なるクラスをやってみます。取り敢えず1〜2カ月だけやってみようかと考えています。

 

今日は「ヨガ アライメント」ってどんなクラスなん?と思っている人向けに簡単に説明します。

簡単に言ってしまえば、「ヨガ フロー」の真逆です。1つ1つをきっちりやります。基本的には太陽礼拝から始まり、アシュタンガヨガのスタンディングの流れで行うのですが、そのときの体の使い方を学ぶための動作やアーサナがちょいちょい入ってきます。寝たアーサナが入ることもあります。

 

ほとんどは整えヨガで言っているような単純なことなのですが、これを理解してできている人はほとんどいない、というのが現実です。難しいことを言っているわけではないので、頭で理解するのは難しくない(たぶん)。だけど、身体で実践するのは容易ではないです。

 

まずは簡単な体勢でやってみて、それを別の体勢に応用していく、ということをします。

このクラスでは難易度の高いアーサナはやりませんが、そのための基礎はやります。簡単なアーサナで基礎ができていなければ、難しいアーサナになったときにできるわけありませんよね。身体の使い方は共通しているものがほとんどです。それを頭で理解して、身体で実践して叩き込む。この繰り返しです。

 

なんつースパルタンなクラスなんだ。気軽に参加して〜って全然言えないじゃないか。みんなに参加してもらうために書いてるって言うより、むしろ来ない方がいい人を伝えてるような。

 

んー、まぁでもそうかもしれない。ただ身体を動かしたいだけの人にはお勧めしません。学んで、それを普段の練習に取り入れたい方に来て欲しいです。

 

 

 

 

4月に2〜3人来てくれたら良い方か…