1月のスケジュール
1月スケジュール
・クラス定員 7人
・ドアオープン クラス開始15分前
・8時台のクラスは前日までに要予約
月曜日
8:40〜9:20 はじめてのアシュタンガヨガ
9:50〜11:00 整えヨガ
11:30〜13:30 マイソール
火曜日
8:50〜9:20 朝ヨガ
10:00〜11:00 アシュタンガヨガ ビギナー
11:30〜12:40 ハーフプライマリー レッドクラス
18:00〜20:10 マイソール
水曜日
クラスはありません
木曜日
8:40〜9:20 はじめてのアシュタンガヨガ
9:50〜11:00 整えヨガ
11:30〜13:30 マイソール
18:45〜20:10 レッドクラス
金曜日
8:50〜9:20 朝ヨガ
10:00〜11:00 アシュタンガヨガ ビギナー
11:30〜13:00 プライマリー レッドクラス
18:50〜20:00 整えヨガ
土曜日
8:40〜9:20 はじめてのアシュタンガヨガ
9:50〜11:00 整えヨガ
11:30〜13:30 マイソール
14:30〜15:30 アシュタンガヨガ ビギナー
日曜日
8:40〜9:20 はじめてのアシュタンガヨガ
9:50〜11:00 整えヨガ
11:30〜13:00 プライマリー レッドクラス
13:30〜14:40 ハーフプライマリー レッドクラス
クラス内容(☆の数は難易度・運動量の目安)
☆が多いクラスはヨガ初心者は参加できません。どのクラスがご自分に合っているか不明の方は、お電話かお問い合わせフォームから講師にお問い合わせください。
・朝ヨガ(30分) ☆
その日一日を気持ちよくスタートさせるためのクラスです。朝の体のこわばりをほぐし、細かいことは抜きにして、大きくダイナミックに動いていきましょう!
※ このクラスは毎回1,000円です(暖房費を含む)。
※ 月謝制もあります。月初から月末までの4回で3,000円です。
・整えヨガ(70分) ☆☆
ヨガのポーズの意識の向け方や体の使い方の基礎を学びます。必要に応じてプロップス(ストラップやブロック等)を使い、その人の体に合ったやり方を学びます。より適切に刺激を加えるためにペアワークを行うこともあります。
普段から体を動かすことに慣れている方や、体を動かすことが好きな方、ヨガの経験者にお勧めするクラスです。
・はじめてのアシュタンガヨガ(40分) ☆☆〜☆☆☆
アシュタンガヨガを始めたい人のためのクラスです。太陽礼拝から立ったポーズ、終わりの3つのポーズを練習します。
トリスターナと呼ばれる3つの基本を押さえて、正しいカウントと共に動くことを学びましょう。
※ このクラスは毎回1,000円です(別途、暖房費)
・アシュタンガヨガ ビギナー(60分) ☆☆☆〜☆☆☆☆
アシュタンガヨガの初級編であるプライマリーシリーズの半分くらいまでを目処に練習をします(参加者によって大きく変動あり)。間違った実践にならないように、このクラスで大事なことをしっかり身につけます。解説を加えながら進めるクラスです。
・ハーフプライマリー レッドクラス(70分) ☆☆☆☆
アシュタンガヨガのプライマリーシリーズの半分までを講師のカウントに合わせて練習します。
・プライマリー レッドクラス(90分) ☆☆☆☆☆
アシュタンガヨガのプライマリーシリーズをカウントに合わせて、最後まで練習します。正しいヴィンヤサが分からない人や、マイソールクラスで自分のペースに慣れてしまった(速すぎたり、遅すぎたり)人におすすめのクラスです。
・マイソール(120分) ☆〜☆☆☆☆☆☆
アシュタンガヨガの伝統的な練習方法です。初心者は太陽礼拝の練習だけをおこないます。体が慣れて、呼吸もできるようになってきたら、少しずつアーサナ(ポーズ)を追加します。アーサナの順番を覚えること・正しいヴィンヤサを覚えることは必要最低限のことなので、ある程度のやる気を持ってアシュタンガヨガを練習したい人にお勧めするクラスです。
※ クラス終了時刻には最後の休息を終えるようにしてください。